楽天モバイル

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT V 導入してみた!

rakutenunlimitViphonese

こんにちは。junkoです。

2015年にIIJ社の格安SIMをSIMフリーのiPhone4Sに使用し始め、そろそろ丸6年となります。

端末はiPhone4S→iPhone7→iPhoneSEと何度も変えているのに、SIMカードは見直していなかった!

 

そんななか、感じているのが、

最近、家のネット回線状況が悪化してる!!!

 

Wi-Fiルータのその先が混雑している?のか、再生中の動画は止まり、オンラインゲームはできなくなり、家族みんながなんとなくイライラしている。

緊急事態宣言が出てから在宅勤務の人が多いからなのかもね?

ちなみに、我が家のネット回線の状況ですが、2015年春の格安SIMの導入と同時に、IIJ社の光回線を導入し、wifiルータも同社でレンタルしています。

 

春の緊急事態宣言のころから多発する同じような状態に閉口しながらも、だましだまし機械をリセットするなどして、これまできていました。

 

しかし、最近になってマンション内でネットを使う人が多いと思われる時間帯などに、この不具合が多発するようになったので、これを機に、見直す必要がありそうだな、と思っていました。

 

そんな時、たまたま見かけた楽天モバイルのことが頭をよぎりました。

楽天モバイルスタートガイド

楽天モバイルといえば、まだ出始めのころに調べた際には、自宅周辺は回線エリア外でした。

なので、それっきり興味を失っていたのですが、ふと気になってエリアを再度調べてみたのです。

 

楽天モバイルのサービスマップを確認して、ビックリ!

あなたの生活圏周辺もみてみる?

楽天モバイル

2021年1月。自宅周辺が楽天回線のエリアに!

我が家にはテレビはないのですが、Youtubeに何度も流れてくる米倉涼子さんの迫力あるCMにつられ、ついそのプランのメリットを調べてみたくなりました。

導入を検討していた1月中旬に調べていた当時のプラン(V)

  • 高速データ使い放題。(楽天エリア内)
  • 2980円の月額使用料が1年間無料。
  • 専用アプリ使用で国内通話かけ放題。

他にもあるようですが、上記3つだけでも、価値のあるプランだと感じました。

自宅周辺が楽天エリアになったのならば、家のWi-Fiの調子が悪い時に、テザリングで私の端末につないで使っても無料か。子どもがスイッチで見てる動画が途中で止まってしまったときとかにも使えそうだし、結構いいかも。

ということで、家族を代表してわたしがRakuten-UN-LIMIT Vを導入してみることにしました。

※その後、1月29日に新たに発表された新しいプラン(Rakuten-UN-LIMIT VI)は、もっと進化しています。

Rakuten-UN-LIMIT VI でさらにメリットが!

まず、わたしのように、新プラン発表前にRakuten-UN-LIMIT V を契約している人は、2021年の4月1日以降、自動でRakuten-UN-LIMIT VI にアップグレードされるそうです。とくに、手続きは必要ありません。

VIのさらなるメリットは以下のとおり。

  • 月のデータ使用量が1GB未満の場合、なんと0円。
  • 1GB~3GBまでの場合、980円。
  • 3GB~20GBまでの場合、1980円
  • 20GB以上使う方は無制限で、2980円。         (すべて税抜き)

というわけで、Rakuten-UN-LIMIT VIは、データの使用量に応じて支払う料金が変わります。

自分はそんなに使わないから、少ない契約にしておこう。

とか、

自分はしょっちゅう外で動画見るし、たくさん使うから大容量プランで。

など、あらかじめ契約時の判断を求められないところもとてもいいと思う。

 

大容量プランを契約してたけど実際は少なかった!損した!っていう気分になることもなく、使った容量が少なかったら、その分格安になるし、タダ!なんていう可能性もあるんです。これは非常にメリットですよね。

 

このプランを楽天モバイルが発表後、ある記者が総務大臣に

「楽天モバイルの新プランは1GB以下は0円という設定だが、それでいいのか。法的側面での問題はないのか?」という質問をしています。

それに対する武田総務大臣の答えは「法的には問題はないものと承知をいたしております。」

こんなやりとりが発生することが示す通り、このプランは 他社にはまねできない、前代未聞の格安プランということですね。

楽天モバイルの公式ホームページにも書いてありますが、まさに

使う人も使わない人も、これでイイ。

Rakuten UN-LIMIT Vを導入した端末

2020年8月にアップルストアで購入したSIMフリーの iPnone SE (第二世代)を使用しています。

 

主回線は2015年に導入したIIJの格安SIMが入っています。

今回導入したRakutenは、e-SIMで副回線として使用することにしました。

本当に2枚使えるのか、とても心配だったのですが(笑)、特に問題なく、今までの電話番号(IIJ)で普通に受信できます。
そして、固定電話などに掛けるときは、Rakutenリンクという専用アプリを使用することで、通話料金が無料になります。これも問題なく電話できています。

音質やラグも今のところ感じていません。むしろ、いままで使用していたスカイプの無料通話分のラグがひどすぎでした(^-^;

無料期間が終了するまでの1年間でいろいろな環境下で使ってみて、比較検討をする予定。

 

そして、注目すべき点がこれ!

このプランには、海外66の地域で月2GBまでのデータ通信量が含まれているとのことで、対象地域には、、なんとインドも入っています。月2GBまでで、超過分は別途課金※だけど、数日の短期滞在ならばもしかして現地でSIMカード買う必要ないんじゃないか?と思っています。

ちゃんと使えるかどうか、これはぜひ、お試ししてみたい。
(いつ旅行者向けのビザを出してくれるでしょうね、インド大使館は)

※4/1以降、VIになると、海外ローミングで2GBを超えた分については、「最大128kbpsで使い放題」になるとのことです。

以上の諸々で、もし楽天の方が良さそうであれば、MNPで完全に乗り換えることも検討します。現時点では、ほぼ乗り換えに気持ちが傾いています。

現在使用中の格安SIMの月額支払い金額とデータ量

5人家族の4台のiPhoneで、IIJ ファミリーシェアプランを利用中。

現在の支払額とデータ使用状況は下記のとおり。

 

2020年12月分の支払い (円)
月額ファミリーシェアプラン(SIM3枚) 1 2,560 2,560
音声通話機能付帯料 4 700 2,800
Xi通話料 1 140 140
他社接続サービス通信料 1 30 30
ファミリー通話割引 1 -16 -16
iフィルタ 1 360 360
追加SIM 1 400 400
ユニバーサルサービス料 4 2 8
合計 6,282

以上で、合計 6282円 です。正直、4台分だし、これでも十分安いと思う。

 

一方、問題なのは、データ使用量のほう。

使用者 データ使用量(2021/1/13-2/11)
junko(主回線) 2,850
だんなさま 817
息子1 8,515
息子2 649
合計 12,831

4人分で12ギガをこえています。ファミリーシェアプランは10ギガを分け合うプランのため、超えた分は低速になってしまいます。どうしても必要な時に限りですが、この低速を回避するために、オーバーしている分は、大容量オプションを追加購入しています。

20GBで+3,100円30GBで+5000円が追加でかかってしまうのです。

これは痛い。

楽天モバイルに家族全員で乗り換えた場合のシミュレーション

楽天モバイルにしたら?月額いくら?
使う量 月額(実績ベース) 現実的なシミュレーション(多め)
junko 2,850 980 1,980
だんなさま 817 0 0
息子1 8,515 1,980 1,980
息子2 649 0 1,980
合計 12,831 2,960 5,940

インドに赴任中のだんなさまの分は置いておくとして、わたしと息子1(高3),息子2(中3)のデータ使用量を実績ベースで考えると、合計2960円になる。

現行IIJ格安SIMの半額以下だよ。

4月からの新生活で、特に息子2のデータ使用量が増えると想定してみても、現行より安くなる。しかもひとりで20ギガ使えてしまうのね。
この記事を書くために、データをまとめながら、すごいなぁ、と再確認。

さらに、今はキャンペーン中で、300万人まで月額使用料が1年間無料だっていうんだから、楽天モバイル、どうなっちゃってるの!?!?という感じです。

はー。三木谷さん、ほんとすごいや。

 

まずはためしに、自分の生活圏内が楽天モバイル対応エリアかどうか、確認してみてはいかがでしょうか? 現在1年間無料の300万人の枠は220万人まで達しているそうですよ。

楽天モバイル